Monday, 18 June 2007

WHY Shizen-nou? (2)


Worldwide dissemination of LOHAS (Lifestyles Of Health and Sustainability) has reflected a growing trend in Japan. Eating organically grown vegetables at a health focused restaurant, wearing organic cotton or silk shirts, sipping fare traded coffee at a quiet café – these are all aspects of the so called ‘slow life’ which is enjoying increased popularity among women of my generation. I do not deny that I also enjoy the fashion whenever I have extra time or money to spend. It gives certain satisfaction at a personal level, whether it benefits the environment at a global level or not.

My approach to Shizen-nou is the same. It is not possible for me to sustain myself only on the vegetables I grow, so I do not at this initial level aim to produce surplus for trade at a local market. However, it is not to suggest that what I do is merely a self indulgent activity which has no meaningful input into society. People who serve organic food at restaurants help farmers who have an affinity for and support vegetables cultivated without chemical pesticides and fertilisers, and those who trade organic linens or coffee beans can help improve the working conditions of labourers. This kind of effort made by certain people are surely passed onto ordinary consumers like us, and generate awareness of these and associated issues.

Shizen-nou is a hobby yet I regard it as a principal guide for understanding the nature and qualities of life. What I experience through my dealings with nature expresses my thoughts, visions and approach to life.

なぜ自然農?(2)

世界的に普及し始めたLOHAS(ロハス)が、日本でも大きく取り上げられています。健康志向のレストランでのオーガニック野菜、オーガニックコットンやシルク素材のシャツ、静かなカフェですするフェアトレードコーヒー。これらは「スローライフ」という謳い文句で、我々世代の女性を中心に人気が上昇しています。時間とお金に余裕がある時には、このようなライフスタイルに惹かれる自分がいることも否めません。これらの行為が、グローバルなレベルでの環境問題に貢献しているのかどうかという問題はさておき、個人的なレベルである種の満足を得ることができます。

私の自然農への姿勢も、似たようなものだと言われるかもしれません。実際、自分で育てた野菜のみを消費して生活を維持することは不可能です。ましては市場へ出荷するための商品作物栽培などは、現段階では想定外です。だからと言って、私の自然農への試みがひとえに自己満足に徹し、社会に対する貢献度が皆無だと考えたくはありません。レストランの経営者がオーガニック野菜を取り扱うことで、化学肥料や農薬を使用せずに作物を栽培したいという農家の確固たる意志を助け、オーガニックリネンやコーヒーを輸入する業者の存在により、現地の農園の労働者の環境を向上させることに繋がります。これらの人々の努力が、間接的に我々一般市民に手渡され、徐々に問題意識が高まり始めるのではないでしょうか。

自然農はまだまだ趣味の領域を出ませんが、自然の営みや人間の生活について理解する主体となる思想だと捉えています。自然との触れ合いによって得られる数々が、私の思考力、視野、生き方を表していくのです。

No comments: